KANPOO
SKINCARE SERIES
漢方スキンケアシリーズ
11種の天然植物成分を
17年もの歳月をかけて熟成させた
純粋な漢方製法による手作りの美容料
オーガニックコスメ 香料・防腐剤・安定剤・色素 無添加
活性美容料 祥(しょう)
祥の特徴
米糠、甘草、ハチミツ、当帰など11種の天然植物成分を、「煎じる」「濾す」「熟成」させるといった古法漢方特殊製法による、色、香りも独創的な練り状美容料です。 6年以上の歳月を経て熟成を増した『明潤』(めいじゅん)は、まろやかできめ細かくなりとても浸透力に優れています。 シミ、シワを改善し、ハリ、ツヤのある若々しいお肌に導きます。

SHO
天然成分の命がそのまま生きています
オーガニックコスメ 合成着色料・酸化防止剤・合成界面活性剤無添加
- 『祥』全配合成分
- ・ハチミツ・黒砂糖・コメヌカ・ヨクイニン・水・オウバク・甘草・ニワトコ・トウキ・ケツメイシ・ドクダミ・カミツレ・コメヌカエキス・オウバクエキス・甘草エキス・ドクダミエキス・ケツメイシエキス・トウキエキス・ヨクイニンエキス・カミツレエキス

SHO

有効成分が肌深く浸透し、真皮細胞を活性させます。
肌はいきいきとし、ハリ、ツヤ、透明感が甦ります。
黒糖、ハチミツなどは肌表面を滑らかに整えると同時に、
水分の蒸散を防ぎ肌の潤いを保ちます。
オーガニックコスメ
漢方美容料の歴史 – ワインのような美容料 -
- 歴史を紐解く
- ハーブ化粧品の漢方美容料は三戸唯裕先生が創りました。
三戸唯裕先生は、漢方二千年の歴史をこつこつと紐解いて、天然生薬の命がそのまま生きている純粋な天然植物美容料の開発を1952年に着手し、20年の歳月をかけて完成させたのです。
『本当にお肌を健康に美しくする美容料を創りたい。
それは化学的に合成した美容料ではなく、自然の持つ力をそのまま活かし肌を根本から美しく、しかも、使うほどにますます健康に美しくなる。
このような本物の美容料を』との願いと情熱が実を結んだのです。
- 古法漢方特殊製法
- 三戸唯裕先生が開発した古法漢方の特殊製法は、漢方生薬を「煎じる」「混ぜる」「濾す」「熟成させる」という、原料を最大限に活かす手間のかかる手づくりの製法です。

- 何も加えず、何も引かない
- もちろん、香料、防腐剤、安定剤、色素などの添加物は一切加えていません。逆に、色と匂いも引いていません。
原料をそのまま使っているからこそ、宇宙的な数の成分が含まれ、それら成分同士が作用しあい、考えられない効果を引き出すのです。
- 熟成していく美容料
- この漢方美容料は高級ワインと同様、年月を経るごとに益々熟成度を増すという、三戸唯裕先生独創のノウハウが秘められています。
熟成度が増すごとに薬草煎液成分の各成分が醇化することで、素材のまろやかさも生まれ、有効成分の浸透もより促進されるので美肌効果が一層高まるのです。
活性美容料『祥』『幽玄麗』は、大ガメの中で17年もの歳月をかけ熟成を重ねた、品質、肌への作用ともに最高級の熟成活性美容料です。
20年、30年と使い続けた女性の肌が、透明感に溢れハリ、ツヤのある美しいお肌でいられることが、その効果を実証しています。
祥の使い方

- 1『祥』を手の平に小豆大取り出し、手の平全体でやさしく撫でるようになじませます。
- 2目のまわりや、小鼻は指先を使って、丁寧になじませます。
- 3頬、口元、アゴの下も丁寧に。
- 4首も顔の一部です。首うしろ側も丁寧になじませましょう。
- ※手の平全体を使って、赤ちゃんの肌をやさしく撫でるようにつけましょう。ごしごし擦るようなつけ方はお肌に刺激を与えます。
- ※頬は顔の中心から外に向かってつけましょう。筋肉の流れに沿ってつけることで、シワ、タルミを防止します。
- ※目の周りの窪みは掌の手首寄りの部分の膨らみを利用して覆うと、凹凸にぴたっと密着するので、『祥』をしっかりと肌に浸透させることができます。
- ※小鼻の細かい部位は指先を使って丁寧に馴染ませましょう。
- ※最後に、老化が現れやすい首筋、胸元にもつけると肌の老化防止に有効です。
- ●肌の乾燥度合いによって、1~4を2~3回繰り返しましょう。
- ●小ジワ、かさつき等が目立つ部位は、さらに重ね付けをするとより一層肌の潤いを実感できます。
漢方シリーズは(株)漢萌の製品を取り扱っています。